ホーム
ホームページ作成
パソコン研修(外部講習)
レンタルスペース
CASA日記
教室日記
受講例とみなさんの紹介
お知らせ
パソコンあれこれ
新入社員中村君のスキルアップへの道
レッスンメニュー
Word・Excel・PowerPoint
ホームページ作成
資格対策
オンラインレッスン
お支払い(ZOOM)
SNS・ネットショップ
Zoom講座
皆さんの声
時間割・授業料
教室情報・アクセス
代表インタビュー
プロフィール
お問い合わせ
企業様用お問い合わせ
FAQ
CASAフレンズ
ホーム
ホームページ作成
パソコン研修(外部講習)
レンタルスペース
CASA日記
教室日記
受講例とみなさんの紹介
お知らせ
パソコンあれこれ
新入社員中村君のスキルアップへの道
レッスンメニュー
Word・Excel・PowerPoint
ホームページ作成
資格対策
オンラインレッスン
お支払い(ZOOM)
SNS・ネットショップ
Zoom講座
皆さんの声
時間割・授業料
教室情報・アクセス
代表インタビュー
プロフィール
お問い合わせ
企業様用お問い合わせ
FAQ
CASAフレンズ
CASA日記
パソコンあれこれ
パソコンあれこれ
パソコンあれこれ
· 2020/09/19
Wordが苦手・嫌いな方が多い理由
私(浅野)は、Wordが大好きです。 一方、営業事務の仕事をしていた時や教室に来られる方を見ていると、Wordが苦手な方が多いなと感じます。 本来であればWordで作った方がいい文書を、Excelで作られる方も多く、特に会社員の男性にその傾向がみられる気がします。 絶対ダメってわけではないですが、私はそれを見た時に、 おうどんをスプーンで食べているような...
続きを読む
パソコンあれこれ
· 2020/09/02
LINE公式アカウント 認証済アカウントと未認証アカウント
LINE公式アカウント(旧LINE@)の販促ツールが届きました。 これらのツールは、「認証済みアカウント」を持っていないと発注(有料)ができません。 LINE公式アカウントには 「認証済みアカウント」と「未認証アカウント」があるのをご存知でしょうか?
続きを読む
パソコンあれこれ
· 2020/08/14
ストリートアカデミー(ストアカ)のすすめ
ストリートアカデミー(ストアカ)を利用された事はありますか? ストアカは、教えたい人と学びたい人をつなぐ、まなびのマーケット。
続きを読む
パソコンあれこれ
· 2020/08/08
パソコンスキルの必要性~補助金申請書類作成~
最近、パソコンスキルの必要性を感じる事がありました。それは、このコロナウィルス感染拡大で増えている事業者の皆様の補助金の申請です。 ある補助金の場合。 提出資料のひな型はWordで作られています。 提出は、作成したものをデータとして保存して送らないといけない。...
続きを読む
パソコンあれこれ
· 2020/07/11
LINE公式アカウントで無料通話できるようになりました
LINE公式アカウントをご利用の皆様、朗報です! LINE公式アカウントで無料通話(ビデオ通話も可)ができるようになりました。 (2020年7月2日) これは便利、助かります! LINE公式アカウントを作って友達登録してもらえば、 個人の携帯電話番号をお伝えすることなく、 個人のLINEアカウントもお伝えすることなく スマホでお客様と電話ができます。...
続きを読む
パソコンあれこれ
· 2020/05/01
事務作業の効率あげるパソコン操作を伝えたい
今日から5月。 ゴールデンウィークにも入りましたね。 いつもとは違うゴールデンウィーク、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
続きを読む
パソコンあれこれ
· 2020/02/15
空中で操作できるマウス~ワイヤレスハンディトラックボール~
先日、ホームページの相談に来られた方が、すごいマウスを持ってこられました。 なんと、空中で操作ができるマウスです★ 「ELECOMのワイヤレスハンディトラックボール」 使用されている姿を見て、ゲーム機Wiiのヌンチャクを思い出しました(笑)...
続きを読む
パソコンあれこれ
· 2019/10/29
スマートフォンの入力方法アンケート結果
先日、Facebookのアンケートでスマートフォンの入力方法についてお尋ねしました。 【質問 】みなさんは、スマートフォンの入力どのようにされていますか? フリック入力 ガラケー入力 QWERTY入力(パソコンと同じキーボードにしている) 音声入力 アンケートを取るきっかけは、授業中の会話でした。...
続きを読む
パソコンあれこれ
· 2019/09/09
講座・講演にはPowerPointがおススメ
先日、茨木市の創業塾で「先輩起業家」としてお話をさせていただきました。 お話をいただいた時、すぐに話す内容を思いついて、 「模造紙にグラフを書いて、それを貼って話をしよう」と思っていたんです。 周りの人からは、「なんでパソコン教室をやっているのに、PowerPointを使わないの?」と言われていたのですが・・・・...
続きを読む
パソコンあれこれ
· 2019/06/02
「LINE@」が「LINE公式アカウント」に統合されます
「LINE@」をご利用のみなさん。 「LINE@」が「LINE公式アカウント」に統合されることはご存じですか? 2019年5月31日までに、すべてのLINE@がLINE公式アカウントに移行手続きできるようになっています。 スケジュールは以下の通りです。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る